- Date
- 2015.01.03 Sat
- Cate
- 家族のこと
最後の最後まで振り回された結末
2015年、まだ始まったばかりなのに何かを背負い込んだこの疲労感は何なのだろう。
残り362日もあるのに気分は既に2015年の年末のような感じです。
いや、まだ頭の中では2014年のままで止まってるのかもしれないな。
気持ちを新たにして新年を迎えられなかったのは年越し蕎麦が年明け蕎麦になってしまったからだろうか。
多分私が不器用な人間だけという理由で完結しそうなのでこの話は終わりにしよう。
昨日もダラダラと夫婦喧嘩とは違うガキとガキの喧嘩は続いておりました。
さすがにもういい加減何とかしたかったですよ。
なのに追い討ちをかけるかのように旦那さんのわけのわからない要求に答えなければならなくなり。
前々回の記事で書いた通り、この日は父方の親戚の集まりがありました。行くはずでした。
ですが結果的に行けませんでした。行くことを阻止されました。理由は言わずもがな。
「俺の年末の予定を狂わせたのだから親戚の集まりに行くな」と旦那さんに半ば命令され、
その主張を強行突破すればさらにわけのわからない方向へお互いの関係が捻れそうと察したため行くことを断念しました。
ちょうど寝起きから私の体調が最悪だったので、
「熱があって頭痛が酷いので急遽行けなくなりました」ということにしておきました。これは嘘ではなく紛れもない事実でしたが。
ギュイイイイインとした頭痛がいつにも増して強かったのはストレスからでしょうか。
鎮痛薬を飲んでも終日痛みが鎮まらないことを考えると、ただの風邪ではなく思い当たる原因はストレスしかないです。
今回の親戚の集まりには行かないと決めてからは旦那さんの態度がコロッと変わって急にベタベタしてきました。
申し訳ないけれど本当に気持ち悪いとしか思えなくて。自分の思い通りにならないとすぐに臍を曲げる。
旦那さんとの間に子供がいなくて良かったと初めて思えました。
だって既に子供と同居しているようなものですよこれ。手のかかる子供はこれ以上必要ありませんからね。
夕方までは私の体調が絶不調だったのでひたすら布団でうずくまるだけでしたが、とある事情から二人で出かけることになりました。
(この詳細は長くなるので別個の記事にします)
向かう場所は電車で3駅先の大繁華街。今思うとわざわざこの時期にこの地を選んで突撃しなくても良かったのにね。
周りを見渡せば人・人・人。人しかいない。
空気中には種々なるウイルスが飛んでいただろうし、保険証の期限が切れて病院に行けない私にとっては自殺行為でした。
実際家に帰ってきてからはさらに頭痛が酷くなったような気がします。グワングワンと頭の中で何かが回っているように。
風邪はひいてもインフルエンザだけにはならないでほしいです。
目的が果たせたらすぐに帰宅しようと思っていましたが、普段は電車で3駅先まで行くことすらままならない生活を送る私。
せっかくここまで来たのだし、今日くらいは世間様と同じような正月気分に浸りたいからと理由だけで
行き交う人の中へ流されるように歩き続けたものの、そこで得られるものは疲労感だけ。
視界に入る人々は皆大きな紙袋を手に下げている。中には両手一杯に紙袋を抱えている人もいて。
大体は1月2日から初売りが始まり、その影響からか止めどなく人が溢れるばかり。
目的があったからこの場に来たのだけれども、目的を果たせた今は無意味に歩き続ける必要なんてないよね。
他に見るものや買うものもない、いや、見たいものがあっても買えない、食べたいものも見るだけで我慢しなければならない現状、
世間様と同じような気分に浸ろうとすること自体が間違っていると気付いてからは馬鹿馬鹿しくなってきました。
と言うか最初からわかっていたことなのに。
いつものように家でじっとしていれば良いものを。何を血迷ったのだろう。
とりあえず久々に旦那さんと二人で外食することにしたけれど、精一杯のそれはどこにでもある牛丼チェーン店にて。
食べた後は何も考えず帰途に就きました。
しかし帰宅後、どんよりした気分に少しだけ陽が射したきっかけを作ったのは思いがけない旦那さんの言葉でした。
「疲れたけれど○○と一緒に過ごせたから楽しかった」
そう言われて素直に喜ぶことはできなかったけれど、だからと言ってつらく悲しい思いはしない。ただ私の意地が邪魔するだけで。
散々神経を逆撫でされても、そう言われてしまうとこれまでの旦那さんの言動全てを許さざるを得ない状況に流れていってしまう。
とことん旦那さんの勝手な言動に振り回される。いくら身勝手な態度に腹が立っても喧嘩の結末はいつもこう。
やっと空気を変えてくれたことをありがたいと思う反面、もっと早くにお互い意地を張るのをやめられなかったのかな。
それだけが悔やまれます。そうすれば私がここまでキリキリすることも何かを犠牲にすることもなかったのになぁ。





New Entry
- 明日離婚します (06/26)
- お知らせ (02/19)
- 「ワケあり物件」から感じる社会から孤立することのリスク (02/18)
- 「咳エチケット」を励行しない人に一喝 (02/17)
- 断捨離で捨てられなかったものと断捨離すべき存在 (02/15)
- 断捨離と身辺整理から学んだこと (02/13)
- 目に見えないことが当たり前なのにわざわざそれを言いますか? (02/10)
- 精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)を身分証明書として利用することのデメリット (02/08)
- ほぼ100円ショップの材料で病気平癒のお守りを手作りしよう (02/06)
- 「出来損ない」な自分を補完するための自己満足な行為 (02/04)
- 「早く死んでしまいたい」と願う人ほど周りの目を気にしながら生きている (02/02)
- ラミクタールの副作用である薬疹疑惑が浮上したときの話 (01/31)
- ストレス、生活習慣、薬の副作用?薄毛・脱毛の悩み (01/29)
- 人間に疲れて人間嫌いになった人間が求める先 (01/26)
- 行き先が気になる今の家のこと (01/23)
- 「理解してほしい」という願望 (01/20)
- 自立したいなら働くしかない (01/16)
- 引っ越しを決断した理由と今後の展望 (01/11)
- 明けましておめでとうございます (01/05)
- 4ヶ月ぶりのブログ—近況報告とか (10/20)
- ブログの更新を長期休止させて頂きます (06/22)
- 家の中にあるものがどんどん壊れていく (06/21)
- 白装束の花嫁 (06/19)
- 言ったもん勝ちでやったもん勝ちな世の中 (06/18)
- 人を傷付けることを恐れるのなら最初から人と距離を置けば良い (06/16)
- ブラック底辺職で無銭飲食(所持金不足)事件が発生するとこうなるよ (06/15)
- うつ期の「買い物に行けなくなる問題」を解決する方法を考える (06/14)
- 下層社会で生きる人たち (06/13)
- 980円で購入したお試し野菜セットの損得を無駄に分析してみた (06/12)
- 近隣住民・隣人・騒音トラブルに対して思うこと (06/11)