- Date
- 2015.02.23 Mon
- Cate
- 人間関係
ご近所付き合いにダウン&野良猫写真集
昨日は猫の日。家事が一段落してから身なりを整え化粧を施し、
私自身も猫気分を味わうために普段は身に着けないつけまつげと猫の形をしたピアスも装着。
完全に自己満足の世界ですが、こんな感じでぷらっと猫探しの旅に出かけてきました。
早速私の住むマンションから目と鼻の先にあるお宅で可愛い子猫を発見。
このお宅は野良猫が住み着いているので普段からよく子猫を見かけます。
昨日はバイクのシートの上に親猫が丸くなっており、自転車の前かごに子猫が2匹入ってこちらをじっと見つめていました。
犯罪級の可愛さだったのですが人様の敷地内なので写真撮影できなかったのが残念でたまりません。
そしていつもの野良猫広場。
運良く3匹の猫たちと会うことができ、猫たちだけでなく毎日野良猫広場の掃除をしている猫おばさんにも会いました。
猫おばさんの他にもご近所の方が大勢いらっしゃったので1時間ほど世間話を交えてきたものの、
皆さんお喋り好きなのか一斉に話し始めるし、誰も聞き手役がいないため全く話が噛み合っておらず、
仕方がないので私が聞き手役になりいろいろ話を聞いてきました。
いつも思うのですが野良猫広場で出会う男性は自慢話が好きな模様。
「俺は昔○○で働いていたんだ」と大企業の名を挙げて自慢してくるので
そのたびに「へぇ~!すごいですね!」と相槌を打つことに疲れます。
それと何故か野良猫広場に来ると「これからカラオケに行かないか?」と誘われます。
昨日は意外にも猫おばさんが提案してきたのですが周りにいたご近所さんたちは完全スルー。
私もカラオケは好きじゃないしちょっと遠慮気味にニコニコ笑うくらいしかできなくて。
その後、猫おばさんが野良猫広場から立ち去ってからご近所さん同士嫌な雰囲気に。
「あんな人と金を使ってまで関わりたくないわ」と一人の女性が口走ると、野良猫広場に残ったご近所さん同士で陰口タイム。
「あの人の発言は全部大袈裟」「嘘つき」「いい年して男に飢えている」など飛び交う陰口。
確かに猫おばさんはちょっとクセのある人です。でも裏表のない明るい人なんですけれどね。
実は猫おばさんの陰口を聞くのは今回が初めてではありません。
野良猫広場の隣にあるスーパー内でも過去に猫おばさんの陰口を叩く人を見かけました。
事実までは知りませんが「あいつは金を借りて返さない」など酷い言われ様で。
私は野良猫広場の掃除をしている猫おばさんの姿しか知りません。なので猫おばさんについて知らないことの方が多いでしょう。
でもご近所付き合い新参者の私がいる前でよくああいう陰口を叩けるなぁと驚きました。
そして私の目の前で「この姉ちゃんはチクったりしないわよ」と
自分たちが猫おばさんの陰口を叩き合っていることを私が猫おばさんにチクるのではないかと軽く疑われていました。
ニコリと愛想良く笑って「また来ます。さようなら」と挨拶して立ち去ったけれど、
あの後、今度は私の陰口を叩いていたのかもしれないと思うと
これから野良猫広場へ足を運ぶたびに人と関わり合うことの抵抗感を覚えるようになりそうです。
私は猫たちに会いに来たのになぁ。こんなえげつないご近所付き合いの輪に巻き込まれるつもりなんてなかったのに。
でも野良猫広場は猫たちだけでなくご近所さんの溜まり場と化しているので、いつ野良猫広場行っても誰かいる状態。
とても気が重くなりました。はぁ。
そうそう。この日の本来の目的であった猫保護ボランティアが主催するイベントなのですが、
えげつないご近所付き合いに疲れ果ててしまったので行けず終いでした。
その代わりに近所の野良猫たちとたくさん出会えたしそれだけでも十分楽しめたかな。
後味の悪い話になってしまったので、野良猫広場にいつもいる猫たちの写真を撮ってきたので少しだけ公開してみます。

この子の名前は「だるま」です。
初めて出会ったときに「だるまさんが転んだ」で遊んでくれたのでこんな名前にしました。
この写真のように物陰からこちらを伺うのが好きな恥ずかしがり屋さんのようです。

この子の名前は「黒いの」です。もはや名前じゃない。
野良猫広場のボス的存在で他所から来た野良猫に威嚇せずともオーラで撃退するというすごい猫。
実は事故直後の左前足から流血しているときに初めて出会いました。多分走行中の自転車にぶつかったのだろうなぁ。
何かしてあげた方が良いのだろうかとウンウン悩んでいたら、左前足をペロペロ舐めながらどこかに消え去ってしまったものの、
後日会ったときには何事もなかったかのように野良猫広場に鎮座していました。野良の生命力って計り知れないですね。
ちなみに左前足は事故の後遺症ですごい曲がり方になっているので全力で走れないみたいです。
そう言えば昨日、この子の毛をよく観察してみたら黒猫なのに白髪のような白い毛がピョンピョンと生えており、
最近白髪が生え始めた私は妙に親近感を覚えてしまいました。

最後に真ん中のこの子。名前は「直角」です。見たまんまの可愛くない名前でごめんね。
最初に出会ったときは「えー!何この尻尾!」と大笑いました。尻尾が見事に綺麗な直角に曲がってますよね。
こんな尻尾を巷では「鍵尻尾」と呼ぶそうです。
鍵尻尾の猫は幸運を運ぶと聞いたので野良猫広場で見かけたら心の中で拝むようにしています。
面白い感じに3ショットが撮れたので吹き出しを入れてみました。
猫の日だったからでしょうか。いつも以上に野良猫と出会えたので満足しています。
しかしご近所付き合いの現実を知って再び凹んで帰ってきたので気分的にはプラスマイナス0な感じ。
改めて人間関係は難しいと感じた日となりましたが、今日から2日間連続デイケアがあります。
あまり気を張ると疲れてしまうので適度に人と距離感を保てるように、
また深く考えすぎないように(自信はないけど)心がけたいです。



この記事を昨日の21時半頃に書いていたらとんでもないことになってしまいました。
また隣人の件なのですが落ち着いてから書こうかなと思っています。



New Entry
- 明日離婚します (06/26)
- お知らせ (02/19)
- 「ワケあり物件」から感じる社会から孤立することのリスク (02/18)
- 「咳エチケット」を励行しない人に一喝 (02/17)
- 断捨離で捨てられなかったものと断捨離すべき存在 (02/15)
- 断捨離と身辺整理から学んだこと (02/13)
- 目に見えないことが当たり前なのにわざわざそれを言いますか? (02/10)
- 精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)を身分証明書として利用することのデメリット (02/08)
- ほぼ100円ショップの材料で病気平癒のお守りを手作りしよう (02/06)
- 「出来損ない」な自分を補完するための自己満足な行為 (02/04)
- 「早く死んでしまいたい」と願う人ほど周りの目を気にしながら生きている (02/02)
- ラミクタールの副作用である薬疹疑惑が浮上したときの話 (01/31)
- ストレス、生活習慣、薬の副作用?薄毛・脱毛の悩み (01/29)
- 人間に疲れて人間嫌いになった人間が求める先 (01/26)
- 行き先が気になる今の家のこと (01/23)
- 「理解してほしい」という願望 (01/20)
- 自立したいなら働くしかない (01/16)
- 引っ越しを決断した理由と今後の展望 (01/11)
- 明けましておめでとうございます (01/05)
- 4ヶ月ぶりのブログ—近況報告とか (10/20)
- ブログの更新を長期休止させて頂きます (06/22)
- 家の中にあるものがどんどん壊れていく (06/21)
- 白装束の花嫁 (06/19)
- 言ったもん勝ちでやったもん勝ちな世の中 (06/18)
- 人を傷付けることを恐れるのなら最初から人と距離を置けば良い (06/16)
- ブラック底辺職で無銭飲食(所持金不足)事件が発生するとこうなるよ (06/15)
- うつ期の「買い物に行けなくなる問題」を解決する方法を考える (06/14)
- 下層社会で生きる人たち (06/13)
- 980円で購入したお試し野菜セットの損得を無駄に分析してみた (06/12)
- 近隣住民・隣人・騒音トラブルに対して思うこと (06/11)